12月23~25日の子連れ札幌旅行、2泊目はシャトレーゼガトーキングダムサッポロ(通称ガトキン)に宿泊しました。
【楽天トラベル】シャトレーゼガト-キングダムサッポロのプラン詳細と空室検索はこちら!
観光客でも気軽に安く雪遊びができる滝野スノーワールドと、1泊目のホテルマイステイズ札幌中島公園の記事はこちら。
さて、ガトキンですが、もうここホント子連れ天国の素晴らしいホテルでした! 子連れに超おすすめ! 大人も子どももかなり満足度が高いです。ただ、札幌中心部からは車で30~40分ほどかかるので、のんびりホテルステイ&ちょっと雪遊びを楽しみたいという方にとくににおすすめです!
というわけで、ホテルのあれこれをご紹介します。
ホテルの雰囲気
特徴的なのは、中央にブッフェレストラン・ヴィーニュがあり、それを囲むように大きな11階分の吹き抜けになっていること。レストランからは、スケルトンの エレベーターが何機も登ったり降りたりするのが見えます。
(上の写真は楽天トラベルから)
全体的にキラキラとして、いわゆる“ゴージャス感”があるんです。子どもたちは「お城みたい!」とか、「ここって高いホテルでしょ!?」とか言ってて面白かったです(笑)
いやいや、この半年前に泊まったリゾナーレトマムのほうが、ずっとお高いのよー。
部屋
私たちは和室に宿泊しました(追記:2018年12月現在のプランを見ると和室は表示されないので、なくなったのかもしれません…)。
かなり広かったし、お布団を4枚並べて敷いてもらって、なんだか修学旅行みたいでかなり楽しかったです(笑)
わが家のような4人家族は、ジュニアスイートルームもかなりよいと思います!
食事
クリスマス時期のビュッフェレストラン・ヴィーニュ。ロマンチックな雰囲気です。子連れの割合がかなり多いですが、広くて席の間が空いているのでザワザワした感じはほとんど気になりません。
赤ちゃん連れの家族は、席の横にベビーベッドを置いてもらっていました。ラックではなくてベッド。初めて見ました。
私たちは夕食・朝食ブッフェ付きのプランでした。 この食事の種類が半端なく多く、しかもどれを食べてもとってもおいしかったです。
お料理が広いスペースに余裕を持っておいてあるのが子連れには有難かったです。でも、ブロガー的には写真に納まりにくい…(笑)
こんな感じでいただきました。
息子はここのラーメン(自分で麵を茹でてスープをかけるタイプ)がめちゃくちゃおいしかったと、今でも言っています。また食べに行きたいそうです。
そしてシャトレーゼですから、デザートがまたすごい。
もう、おなかいっぱい過ぎて、部屋に帰ったら敷かれていた布団の上で1時間ほど動けませんでした。
こちらは朝食。
ピノみたいなアイスとか、棒付きアイスもありました。朝からあかんやつですね。ヨーグルトもおいしかったです。
朝のレストランの雰囲気も素敵ですよ。
こんな記念写真も撮れます(*^^*)
スポンサーリンク
室内プール
一年中遊べる室内ジャンボプールも、ガトキンの魅力の一つ。かなり経年劣化が目立つものの、とっても広くて子どもは大喜び。
上の写真は子どもプール。もちろん大きなプールもあります。
ウォータースライダーは120㎝以上対象で、別料金です。わが家はウォータースライダー滑り放題が付いたプランだったのですが、娘は身長が足りず残念。代わりにもらった館内利用券でクッキーを買いました。息子は、現地でできた友達とウォータースライダーを何度も滑っていました。
更衣室もかなり広く、更衣室からプールと温泉の両方にアクセスできるのも便利です。
まとめ
ガトキンの魅力は、「子連れへの配慮かとっても行き届いている」ということに集約されます。とにかく快適。小さいお子さんから小学生くらいまで、大満足できること間違いなしです(*^^*)
【楽天トラベル】シャトレーゼガト-キングダムサッポロのプラン詳細と空室検索はこちら!
★枚方王子(shingo-sakuragi)さんの宿泊記もどうぞ!
スポンサーリンク
【こちらもどうぞ】
↓グアム旅行記、完結!
↓マレーシア・ランカウイ島旅行記、更新中!
↓SFC修行、解脱しました\(^o^)/