2017 年12月23~25日の子連れ札幌旅行、1日目に滝野スノーワールドで雪遊びをしたあとは、ホテルマイステイズ札幌中島公園に宿泊しました。滝野スノーワールドの記事はこちら。
最初、ホテルは2泊ともシャトレーゼガトーキングダムサッポロを予約していたのですが、やっぱり夜に札幌市街に繰り出したいな~ということで、1泊目を市街へのアクセスがよいホテルマイステイズ札幌中島公園に変更。たまたま見つけたホテルでしたが、ここが予想以上に満足度が高く、ファミリーにオススメできるホテルでしたのでご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
千歳空港から1時間、札幌駅から10分
ホテルマイステイズ札幌中島公園は、千歳空港から車で1時間、札幌駅から車で10分(電車で16分)ほどの立地。私たちが日中に雪遊びをしていた滝野スノーワールド(滝野すずらん丘陵公園)からは車で30分ほど。中島公園という大きな公園に面しています。
室内はとても広くてキレイ!
このホテルは2016年に全面改装してリブランドオープンしたそうで、とてもキレイです。ただ、ホテル名はまだ周知されていないのか、チェックイン後に外出してタクシーで戻るとき、運転手さんにホテル名では通じませんでした(^-^; 客室数は86室と、こじんまりとした規模のホテルです。スタイリッシュなロビー。
わが家が予約したルームカテゴリーはスーペリアファミリールーム。すごく広いです! この広さは子連れにはうれしいですね。
基本はツインで、小学生以下の添い寝は無料なのにもかかわらず、エキストラベッドが2台セットされていました(結局、娘は私といっしょに寝ましたが…)。そして、ベッド4台でも部屋のスペースには充分に余裕があります。
スーツケースを広げる場所も充分。イスは多すぎてツッコミたくなるレベル(笑)。冷蔵庫は空、コーヒーマシンと専用カプセルが置いてありました。
玄関があり、靴を脱いで入室する仕様になっているのも子連れとしてはうれしいポイント。
写真を撮り忘れてしまいましたが、ベッドボードにコンセントとUSBポートが2組付いていたのも便利でした。
こちらは翌朝の朝食後。全員おなかがいっぱいで動けないので休憩しているところです。
たいへん散らかっておりましてお見苦しくて恐縮ですが、どうですかこの明るさ・開放感。大きな窓から、目の前の中島公園がよく見えるんです。おなかいっぱいでぬくぬくとくつろぎながら雪景色を眺めるのって、なんだかとっても贅沢な感じがしました。
居心地がよくて、つい「11時のチェックアウトまでここでのんびりしちゃう〜?」と提案してしまったくらいです(本音)。子どもたちに反対されて、10時ごろには再び滝野スノーワールドへ向かいましたけどね~。
スポンサーリンク
お風呂とアメニティ
口コミで「お風呂が狭い」とあったので心配していたのですが、実際はかなり広かったです。部屋タイプによるんでしょうか。洗面台はファミリーにうれしい2ボウル。ただですね、この洗面台が異常に低いんですよ。たぶん床から1mないくらい。子どもたちも使いやすい高さってことかもしれないけど、大人はかなり使いづらいです(@_@) ここだけが難点でした。
洗面台には歯ブラシやカミソリ、お風呂にはシャンプー、リンス、ボディソープ。
部屋にあるのはこれだけですが、ロビーのフロント横に洗顔、クレンジング、化粧水、乳液、コットン、ヘアゴムなどがあり、必要なだけ自由に使えるようになっています。
そして私はチェックインのときにローラアシュレイのアメニティセットをいただきました! 特定のルームカテゴリーにのみついているプレゼントだそうです(たぶん女性限定です)。
朝食にはスープカレーも
わが家は朝食つきプランで予約しました。基本料金には大人2人分の朝食が含まれていて、小学生の息子は追加料金が必要、未就学児の娘は無料でした。朝食会場は地下のレストランというか、夜はバーなのかな?という雰囲気のお部屋。あまり広くはなく全30席ほど。ほぼ埋まってますが、待っている人はいませんでした。パン各種。
北海道名物、スープカレーもありました。スパイシーで美味しかったです。
お米は北海道産の“ななつぼし”。カレーに合うんですよね。
中華粥もあります。
和食も種類が豊富。 どれも美味しかったです。
ホットミール各種。子どもはこのあたりをたくさん食べていました。
ソフトドリンクはざくろ酢やりんご酢も。
ドリンクコーナー横に、テイクアウト用カップがありました。ホットもアイスもお部屋に持ち帰りOK。お部屋でゆっくりコーヒーが飲めるのはよいですね。
食事にはあまり期待はしていなかったのですが、種類も充分だし美味しくて、かなり満足でした! 全員朝から食べ過ぎて、お昼になってもまったくおなかが空かなかったので、この日はお昼ごはんを飛ばしてしまいました(^-^;
スポンサーリンク
夜は白い恋人パークとラーメン一玄へ
1日目は滝野スノーワールドで遊んだあとこのホテルにチェックインし、その後、地下鉄にのって白い恋人パークへ行きました。白い恋人パークでは日没後にイルミネーションやプロジェクションマッピングなどのイベントが開催されていて、とても楽しいです。ロマンチックな雰囲気なので、ファミリーだけでなくカップルにもおすすめ。公式ページはこちら。
白い恋人パークで遊んだ後、 タクシーでえびそば一玄総本店へ。ホテルマイステイズ札幌中島公園からラーメン一玄は結構近くて、徒歩15分くらい。お天気がよければ、腹ごなしに歩いてもいい距離ですね。
店内はカウンター席のみですが広々していて、子連れのグループも数組いました。私たちが着いたときは店外に並んでいる人はいませんでしたが、店内に順番待ちの席があり、座って並んでいる人が15人ほどいました。でも回転が速いので、順番が来るのもあっという間です。
えびそばおいしくいただきました!子どもたちもモリモリ食べていました(^o^)
中島公園での雪遊びも可能です
ホテルマイステイズ中島公園は、中島公園に隣接しています。私たちは日中は滝野スノーワールドに遊びに行ったので中島公園には行かなかったのですが、小さなお子さんならソリや雪だるま作りなどの雪遊びは充分にできます。また、1月初旬から3月初旬までは歩くスキーを体験できるようです(用具のレンタルも無料)。子どもの年齢によっては、中島公園で雪遊びをして、市内観光と組み合わせてもいいかもしれませんね。
また、公園内には重要文化財に指定される建造物や天文台もあります。4~10月は、ボートも楽しめるようです。
札幌にはホテルがたくさんありますが、広々としたお部屋に家族4人で泊まれるホテルはあまり多くありません。そんな中、周辺環境がよく、市街へのアクセスもよく、お部屋は広くてキレイ、お値段もリーズナブル、小学生以下添い寝無料、さらに大きな公園に隣接しているこのホテルは、子連れ旅行にとってもオススメです!
ホテルマイステイズ中島公園の空室検索はこちら
こちらもどうぞ(^o^)/
↓陸マイラーさんの旬な情報が満載!
クリックよろしくお願いします。