夫婦でゆっくり外食が久々に実現
わが家は私の両親が、ときどき子どもたちを泊まらせてくれるんです。子どもたちも、大喜びでその日を楽しみにしています。昨日は、そのお泊りの日。今回は計画的に日程を設定し、せっかくなので仕事帰りに夫と待ち合わせて2人で外食をして帰ることにしました。もちろん、ポイントサイトの外食モニターでお店を予約。今回は、ちょっと出遅れての予約となったにもかかわらず、条件のいいお店でのモニターに当選し、大量のポイントをゲットすることができました!
★外食モニターについて、くわしくはこちらの記事をどうぞ。
出遅れての応募にも関わらず、第一候補に当選
ポイントサイトの外食モニターの定員枠は毎月1日にリセットされるため、12月1日にモニター応募をするのが理想です。ですので、今回も12月1日の段階で、子どもと一緒に週末に行ける自宅近くのファミレスのモニターに応募をしたんです。しかし、そちらは残念ながら落選してしまいました。
なので、絶対に当選したい9日の夕食。ほとんどのお店が、モニター当選から4~5日のうちにお店に行ってアンケートとレシートを提出しないといけないので、応募ができるのは、お店に行く日の4~5日前ということになります。なので、1日のうちから幅広い範囲で候補をピックアップしていました。もう、立ち寄るのにそれほど不便でなくて、おいしくお酒とお料理が楽しめればそれでいいか、と。
そして、ちょびリッチでなんと第一候補にしていたお店のモニターに当選。通勤ルート上にあって駅から近いうえに、還元率50%、上限8,000ちょびポイント(4,000円相当=3,600 ANAマイル)という、素晴らしい条件でした! 個室居酒屋的なところなので、夫婦で飲むのにちょうどよさそうです。還元率50%で上限4,000円ということは、8,000円分支払えばもっとも無駄なくポイントが獲得できることになります。2人で居酒屋で8,000円。ちょうどいい予算ですね~♪
外食モニターを規約違反させる罠(⁉)に注意
今回の外食モニターのミッションをクリアする過程で、2回ほど「やばかった~」と思ったことがあったので、ご参考までにお話ししたいと思います。
1回目は、予約の電話をした際です。私、いつもはファミリーレストランか、一人でランチでモニターをやっているので、「指定された期間内にお店に行く」ということでOKだったのですが、今回は違いました。「当選しました!」という画面に、「以下の電話番号から予約してください」と表示されたんです。
で、早速、電話をかけてみると、通常の飲食店の予約手順で、日時、人数、連絡先を聞かれ、予約完了…かと思いきや、最後に「今回は何をご覧になってお電話いただきましたか?」との質問。
ここで慌てて、「ちょ、ちょ、ちょびリッチ!」と答えてはいけないのです(笑)。外食モニター、別名ミステリーショッパー。お店側には、決して正体を知られてはいけない存在なのです。不意の質問に一瞬、ドギマギしたものの、私の場合、お店の候補を探す段階でぐるなびをチェックしていたので、「あの、あれです、ぐるなび…だったかな?」と切り抜けることができました(笑)。なので、電話予約が必要なお店の場合は、念のために自然に答えられるようにしておいたほうがいいかもしれませんね。
2回目は、お店の前に到着したときです。そのお店の周辺は繁華街なので、金曜の夜はお客さんの争奪戦のようで、あちこちのお店の店員さんがクーポンをもって声をかけてきました。で、私が予約したお店の人にも声をかけられたんです。ここで、「あ!今から行くお店だ。ラッキー!」と、クーポンをもらって利用してはいけません。
外食モニターでは、ほとんどのお店がクーポンなどの併用が不可となっています。このあたりの規定は、お店が確定したら必ず確認するようにしましょう。
久々の夫婦デートでカミングアウトを(笑)
子どもが生まれる前は、よく居酒屋で食事していた私たち。でも、ほとんどのおうちがそうだと思いますが、子どもが生まれてから、2人で食事をすることはほぼなくなりました。いつ以来?って考えたら、なんと3年ぶりでした!
今回のお店は、居酒屋だけどちょっと広めのスペースを半個室的にした造りになっていて、ゆっくりくつろげたし、お料理も好みのものがたくさんあって、おいしく楽しく過ごせました。ただ、会話はやっぱり子どもの話ばっかりになりますね、どうしても(笑)。
そして、ついにこのブログのこともカミングアウト。「なんかやってると思ってたわ~」みたいなことは言われました。でも、何か夫のほうもブログに興味持った感じで、言ってよかったかも?
そして主婦になって、子どもが生まれて、日々食事の支度と片づけをするようになってからしみじみ感じます。お店で注文すれば、誰かがおいしいお料理を作って持ってきてくれる。食べたら器を下げて洗ってくれる。なんて有難いんでしょう(*^-^*) それだけでも十分幸せです(笑)。とってもよいひと時を過ごすことができました。
気になるお会計額とポイントバックは…?
さて、今回の案件では、会計額が8,000円に近いほど、コスパよくポイントを獲得できます。でも飲みながらいちいち計算するのも面倒だし、飲みたい物、食べたい物を適当にオーダーしました。結果、お会計は7,692円。おしい!もう1杯ビール飲めばよかったな~。でも、なかなかいいとこいきました!
7,620円の50%なので、3,810円分のポイントバック。そしてそのポイントを、ソラチカルートで、3,429ANAマイルに交換することができます。
支払いを済ませたら、モニターアンケートに回答して送信し、レシートの画像をアップロード。これでミッションクリアとなります。
★ポイントサイトのポイントを、ソラチカルートでANAマイルに交換する方法についてはこちらの記事をどうぞ。
私は毎月のように外食モニターをやっていますが、これは本当にお得だと思います。今回の夫との外食で得られる3,429 ANAマイルを、クレジットカード決済で貯めようと思ったら、342,900円分も決済をしないといけません(100円につき1マイルが貯まるクレジットカードの場合)。これが1回の食事で貯められるのですから、本当に手軽でお得ですね。
毎月外食モニターの定員枠が更新される1日には、各ポイントサイトにアクセスが集中するためか、なかなかサイトにつながらなかったり、モニター案件が表示されないという事態もあります。ですから、複数のサイトに登録しておいたほうが、よい案件を押さえやすいと思います。1つのサイトで落選しても、ほかのサイトで当選することもあります。
ポイントタウン、Gポイントに登録していない方は、以下のバナーから登録をどうぞ。
↓陸マイラーさんの旬な情報が満載!
ほかのポイントサイトについて詳しい記事もたくさんあります。
クリックよろしくお願いします。