2025年2月、成田空港第1ターミナルにターキッシュ・エアラインズの新ラウンジがオープンしました! オープンから2週間目に訪れる機会があったのですが、ゆったりリラックスでき、トルコのお料理もたくさんあって出発前から海外旅行気分♪ 実際の体験とともに詳しくレポートします。
- ターキッシュエアラウンジとは?
- 利用できるのはどんな人?
- ラウンジ内の雰囲気は?
- お料理やドリンクの充実度は?
- そのほかの設備とサービスは?
- 実際に利用してみた感想は?
- 難点は?
- まとめ~雰囲気もお料理もおすすめ!~
ターキッシュエアラウンジとは?
場所は、成田空港第1ターミナル・第4サテライトの47番ゲート付近。かつての「ANAスイートラウンジ」のスペースをリニューアルしたそうです。
広さは現時点で約800㎡ですが、今後1,500㎡へ拡張予定だそう。拡張後は、トルコ国外のラウンジとしては最大規模になるそうです。
利用できるのはどんな人?
- ターキッシュエアラインズ便またはスターアライアンス加盟便のビジネスクラス搭乗者
- ターキッシュエアラインズのマイレージプログラム「Miles&Smiles」のElite Plus/Elite会員
- スターアライアンスゴールド会員で、ターキッシュ・エアラインズ便またはスターアライアンス加盟各社便を利用する場合
わが家は私がSFC本会員、夫がSFC家族会員なので、スターアライアンスゴールド会員2人にそれぞれの同伴者1人ずつ(息子と娘)という扱いで、計4人無料で利用できました。家族旅行の際に4人でゆっくりラウンジを満喫できるのは本当に有難い♪
今回は21時過ぎのホノルル便に搭乗する予定だったので、18時に空港に到着してから、このラウンジで出発まで食事をしたりシャワーを浴びたりしてゆっくり過ごしました。
営業時間は7:30~21:45と、長時間利用できるのもうれしいポイントです。
ラウンジ内の雰囲気は?
カウンターで受付を終えると、右側に進む通路へと案内されます。白を基調とした高級感ある通路は、「空港」という外界と隔てられた特別な空間に入っていく感じがして、なんだかうれしいです。壁には世界地図がモチーフとなった華やかなアート。ターキッシュ・エアラインズが世界の多くの国々をつないでいることを表現しているようですね。とても印象的でした。
オープンしたばかりの成田のターキッシュラウンジは広くて綺麗でフードも豊富、ラインナップも新鮮でした♡ピザの原形のピデ美味しかったです😊シャワーも待ち時間なし。ANAラウンジとはしごするつもりだったけど、遠いからイヤだと家族に言われ😂搭乗までこちらでのんびり過ごしました。 https://t.co/DxoWn4Stzv pic.twitter.com/uC1Jxs3DFU
— こめっと (@travel_lover111) March 2, 2025
中に入ると広いスペースに、ゆったり配置された座席。私たちが訪れた18時半頃でも5~6組程度と、とても空いていて席も選び放題でした。上の動画は、ほぼ人がいなくなった帰り際の20時半頃に撮影したもの。
お料理やドリンクの充実度は?
ターキッシュエアラウンジの魅力は、何といってもトルコ料理が楽しめること。ビュッフェ台には、初めて見るお料理(私的に)も並んでいて、異国情緒たっぷり。出発前から1カ国目を訪れた気分になれてしまいます(笑) もちろん、サンドイッチやパスタなどラウンジの定番メニューもあります。
娘は慣れない味付けのお料理がちょっと苦手なので、トルコ料理には手をのばさず、好きなものを選んで食べていました。このあと機内食もあるから満腹になる必要もないですしね。変わったお料理が大好きな夫は、トルコの味に大喜びでした!
さらにうれしいのが、ライブキッチン。カウンター内で焼き上げる「ピデ(トルコ版ピザ)」が数種類。香ばしい香りに誘われて、何枚もおかわりしたくなってしまいました。
そのほかの設備とサービスは?
設備も充実しています。
-
シャワールーム3室完備
-
VIPルーム2室
-
プライベート通話ブース、授乳室
-
男女別の礼拝室(ムスリム対応)
シャワールームは受付カウンターに向かって左側のエリア。3室あり、利用者も少なかったので、利用希望の旨を伝えるとすぐに使わせてもらえました。中はANAラウンジと基本的に同じ感じでしたが、アメニティは少なかったように思います(写真がなくてすみません!)。そして、礼拝室が設けられているのは、ターキッシュエアラインズならではの配慮を感じますね。
実際に利用してみた感想は?
私が訪れたタイミングは、オープンから間もない日の18時半~20時半ごろで、平日ということもあってかとても空いていて、リラックスして過ごせました。昼間それぞれの仕事や学校を終えて7泊9日のハワイ旅行に出発!という大興奮のタイミングだったこともあり、皆で期待に胸を膨らませ、笑い合いながらおしゃべりをする、こんな時間を過ごせることをとてもうれしく感じました。
そして、ハワイに行くのにトルコのラウンジでトルコ料理というのが初めての経験(笑)。これからどこに行くんだっけ?という気持ちになりますが、ホールスタッフの方もトルコの方のようでしたし、ラウンジ内の香りやお料理のラインナップから、もう非日常がスタートしているという感覚がこみあげてきました。いつものようにANAのラウンジから出発する定番の出国儀式も好きですが、今回の新たな体験もとてもよかったです。
難点は?
ターキッシュ・エアラインズのラウンジは、成田空港第1ターミナル・第4サテライトの47番ゲート付近。旧ANAスイートラウンジのあった場所にあります。この周辺の40番台の搭乗口から出発する場合はよいのですが、それ以外の搭乗口に向かう場合は、ラウンジを出てからかなり長い距離を移動することになります。ボーディングタイムまでに搭乗口への移動時間が必要なことを考えると、ラウンジ滞在時間もそれだけ短くなってしまいますね。
私たちはこのとき第5サテライトからの出発で、第4→第5サテライトへは地下通路があるのですが、このときは娘の希望でぐるっと三角に移動したこともあり、かなり遠く感じました。また、私はできればANAラウンジかUA(ユナイテッド航空)ラウンジをはしごしたかったのですが、場所がバラバラだしゆっくりできないのはイヤだと家族に反対され、今回はここのみの利用となってしまいました。
まとめ~雰囲気もお料理もおすすめ!~
成田空港に新しくできたターキッシュエアラウンジ。海外旅行のプロローグとして小トリップを楽しんでいるような感覚を味わえました。これからさらに拡張予定とのことで、ますます注目が高まりそう。成田空港から出発する際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
フォローしてね!